ご挨拶
|
小金設備工業株式会社は千葉県館山市に所在し、給排水衛生設備工事・上下水道本管工事・空調換気設備工事を行う設備工事会社です。
|
代表取締役社長 |
会社概要・沿革・保有資格者
会社概要
| 会社名 | 小金設備工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 【本社】〒294-0027 千葉県館山市西長田370
TEL 0470-22-8082 |
| 代表者 | 代表取締役 小金 好隆 |
| 創業 | 平成6年 5月 |
| 資本金 | 20,000千円 |
| 社員数 | 32名 |
| 事業内容 | 大型建造物の設備工事一式 上下水道工事などのインフラ設備工事 |
| 資格取得 | 千葉県知事建設業許可(特-2)39307号 |
| 主要取引先 | 白幡興業㈱、大和ハウス工業(株)、新日本建設(株)、東武建設(株)、(株)笹原工務店 |
| 取引銀行 | 千葉銀行 館山支店 京葉銀行館山支店 |
| 上水道指定 工事店許可 |
千葉県水道局・かずさ広域水道 市原市・四街道市・山武郡・長生郡 勝浦市・鋸南町・鴨川市・南房総市・館山市 |
| 下水道排水設備 工事店許可 |
千葉市・市原市・袖ヶ浦市 君津富津広域・四街道市・茂原市 木更津市・館山市・印西市 |
沿革
| 平成6年5月 | 創業 |
|---|---|
| 平成12年5月 | 設立 |
| 平成26年5月 | 小金 好隆が代表取締役社長に就任 |
保有資格者
| 一級管工事施工管理技士 | 6名 |
|---|---|
| 二級管工事施工管理技士 | 7名 |
| 一級土木施工管理技士 | 5名 |
| 二級土木施工管理技士 | 4名 |
| 甲種第一類消防設備士 | 1名 |
| 第二種電気工事士 | 1名 |
| 給水装置主任技術者 | 4名 |
| 排水設備主任技術者 | 3名 |
| 浄化槽設備士 | 2名 |
| 一級配管技能士 | 5名 |
グループ会社
会社概要
| 会社名 | ![]() |
|---|---|
| 所在地 | 〒290-0054 千葉県市原市五井中央東2-5-11 NHビル2-1 TEL 0436-63-2866 |
| 代表者 | 代表取締役 小金 郁恵 |
| 創業 | 昭和47年 6月1日 |
| 資本金 | 500万円 |
| 社員数 | 9名 |
| 事業内容 | 大型建造物の設備工事一式 上下水道工事などのインフラ設備工事 |
| 資格取得 | 千葉県知事建設業許可(般-3)000136号 |
| 主要取引先 | 白幡興業㈱、大和ハウス工業(株)、新日本建設(株)、東武建設(株)、(株)笹原工務店 市原市上下水道部、千葉県企業局千葉水道 |
| 取引銀行 | 千葉銀行 五井支店 千葉興業銀行 五井支店 |
| 上水道指定 工事店許可 |
千葉県水道局・かずさ広域水道 市原市・四街道市・山武郡・長生郡 勝浦市・鋸南町・鴨川市・南房総市・館山市 |
| 下水道排水設備 工事店許可 |
千葉市・市原市・袖ヶ浦市 君津富津広域・四街道市・茂原市 木更津市・館山市・印西市 |
沿革
| 昭和47年6月 | 創業 |
|---|---|
| 令和5年4月 | 小金設備工業(株)のグループに参入 |
保有資格者
| 一級管工事施工管理技士 | 2名 |
|---|---|
| 二級管工事施工管理技士 | 2名 |
| 給水装置主任技術者 | 1名 |
| 排水設備主任技術者 | 1名 |
| 一級配管技能士 | 1名 |
アクセス
【本社】〒294-0027 千葉県館山市西長田370
電車をご利用の場合:JR内房線【館山駅】より約5km
お車をご利用の場合:富津館山道路【富浦IC】より約10km
【株式会社 新千葉TECH】〒290-0054 千葉県市原市五井中央東二丁目5番11号NHビル2-1
電車をご利用の場合:JR内房線【五井駅】より約1分
お車をご利用の場合:【市原IC】より約2km
